コラム
『構え、撃て、狙え!』 がビジネスで重要

もし、あなたがハンターで目の前に獲物がいたとしたら、
まず「構えて、狙いを定めて、撃つ」という手順を踏むのが一般的だと思います。
しかし、マーケティングの世界では、その間に獲物が逃げてしまうかもしれません。
そこで、ある程度の準備(Ready)が整ったら、まずはリリース(Fire)し、
その後に失敗からズレを修正(Aim)する方が、より効率的だという考え方をします。
この考え方の背景には、どれだけ周到に準備をしても、
実際に試してみないと成功するかどうかは分からないという現実があります。
実際、一度で成功することは稀です。もちろん、準備は必要です。
しかし、完璧を追い求めるあまりに準備に膨大な時間をかけてしまい、行動に移せなければチャンスを逃してしまいます。
むしろ、まずは行動し、その後に修正していくことが集客の成功への第一歩です。
約60%の準備ができたら行動を起こし、失敗から学びながら改善を進めていく。
このマインドセットが重要です。
100%の完璧を求めていたら、何も始まりません。
ビジネスはトライアンドエラーの世界です。
経営者としてマーケティングに取り組む際には、
失敗を恐れず、その繰り返しの中に成功の鍵があることを理解することが大切です。
SMCマーケティングでは、Web広告を実施すべきか悩んでいる方、運用を開始したものの効果が思うように出ない方など、セカンドオピニオンとしてのご相談も承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
- 著者
-
SMCマーケティング代表取締役
経営コンサルタント吉本昌史全国の中小企業経営に20年以上携わり、
経営・経理・人事労務・資金繰り・マーケティングなどの支援を行っている
問い合わせる